2018年の8月に新しいイベント機能である「ストアスタンプカード」機能が導入されました。
ユーザーの囲い込みに有効な機能ですので、積極的に利用しましょう。
今回は、この「ストアスタンプカード」について説明をしていきますね。
1.ストアスタンプカードとは
お買い物ごとにスタンプを購入客に付与をし、スタンプがたまったときに割引等の特典を付与することで、リピートユーザーを増やし、固定客化させることを目的としたサービス(「ストアスタンプカード」リリースについて)です。
2.ストアスタンプカードの発行から終了までの流れ
ストアスタンプカードを新規発行する
ストアクリエイターPROの項目より「スタンプカード」の”スタンプカード設定”をクリックします。
まだこの画像のようにクリックできない状態の際は、「権限管理設定」で「2.カート設定権限」「13.ストアスタンプカード管理ツール利用権限」の権限が変更設定を行う必要があります。
一度も利用したことがない場合はこの設定が必要になります。
一番最後の項目をチェックして”設定”をクリックしてください。
これで権限の設定は終わりです。
改めてストアクリエイターPROの項目より「スタンプカード」の”スタンプカード設定”をクリックします。
”新規作成”をクリックします。
スタンプカードのスタンプ数は5個固定で、 出店者様による変更はできません。
赤丸部分の設定を行います。
・発行開始日時
設定期間は登録日より30日以内で可能です。
選択した日時以降に注文したお客様にスタンプカードが発行されます。
・発行終了日時
ストアスタンプカードの発行終了日時を選択してください。
発行開始日を含む60日以内での設定が可能です。
時間は分、秒の細かい指定はできません。
・特典の種別
特典発行箇所は2個目と5個目の固定です。
特典内容は以下の3つのうちいずれかになり、必ず設定が必要です。
・定額値引き
・定率値引き
・送料無料
最後に確認ページが表示されますので内容を確認して”確認”を押してください。
発行後のスタンプカードの編集・削除はできません。
最後に確認ページが表示され、これで発行作業は終了です。
ストアスタンプカードを編集・終了する
ストアクリエイターPROの項目より「スタンプカード」の”スタンプカード設定”をクリックします。
発行中はこのような画面になり、変更ができません。
発行前であれば赤丸部分にボタンができ、編集が可能です。
修正したい項目をクリックし、変更します。
発行したストアスタンプカードを中止する際は、ストアスタンプ名をクリックします。
遷移したページの画面一番下の”発行終了”ボタンをクリックすれば、発行期間中でも強制的に終了させることができます。
3.ストアスタンプカードの注意点
一度発行したスタンプカードの有効期限は150日です。
その間の特典内容は有効になります。
ストアの処理が「完了」していないとスタンプが発行できません。
完了を月末などにまとめて行うような処理をしている際はスタンプカードの有効期限内にスタンプが獲得できないことが有りえます。
スタンプカードは何枚でも新規作成可能です。
ただし、複数のストアスタンプカードを発行する場合、期間の重複はできません。
「更新中」ステータスのスタンプカードがある場合、スタンプカードの新規作成ができません。
「更新中」からステータスが変更されることをお待ちいただくか、「更新中」ステータスのスタンプカードを削除ください。
まとめ
いかがでしたか?
リピーター向けのイベントとして利用すると面白いかのでは無いでしょうか?
うまく利用してリピーター獲得に結びつけましょう。