- 「スパムメールがさ、・・・」
- 「ブログやってたらスパムコメントが毎回入ってさ、・・」
- 「これ、スパムっぽいよね。。」
「スパム」という言葉はPCを使っている私たちはたびたび耳にし、また口にすることがあります。
「インターネット上の悪者」
ということは誰でも分かっていますが、
「スパムって何?」
と言われるときちんと説明できない人も多いのではないかと思います。
今回はスパムについて、わかりやすく解説していきたいと思います。
それでは始めます!
目次
1. スパムとは?
まず最初に、スパムとは何なのかについての定義を確認しておきましょう。
スパムは、①インターネットの各種メディア上で、②ユーザーの意向を無視して、③大量・無差別に配信されるメッセージのこと
を言います。
スパムというと、「スパムメール」が代表的なものですが、スパムはEメールに限りません。
facebookやtwitter、LineなどのSNS、ブログなど、インターネット上の様々なメディアにスパムは存在します。
スパムを行うことの人を「スパマー」(spammer)と言います。
スパマーの目的は、
- お金
- 情報
- 自分のメディアを強くするため、
など、自分の利益のためか、いたずらのどちらかです。
2. スパムの語源
スパムの語源はあの食べ物のSPAMです!
イギリスのコメディー番組、「Monty Python’s Flying Circus(空飛ぶモンティ・パイソン)」内で行われた、レストラン内でSPAMを連呼するネタから、ネットでメッセージを繰り返し送信する行為を「スパム」と呼ぶようになり、今ではインターネット上の迷惑行為を広く「スパム」と呼ぶようになりました。
スパムがSPAMが実は関係があったということは、まさにネタになりますね。
3. スパムの種類
3-1 メールスパム
メールスパムには様々なものがあります。
①架空請求メール
「アダルトサイトの利用料10万円を今すぐ振り込んでください」
②フィッシングメール
クレジットカード情報やパスワードを盗み取るために送られるメールです。amazonやソフトバンク等の会社になりすまして入力させます。
③ウィルスメール
添付ファイルを開かせてコンピュータウィルスに感染させて情報を盗み取るメールです。
④その他
「1日3分で5万円稼げます」など、不当に過剰な広告文が記載されているメールです。
3-2 SNSスパム等のスパム
SNSやブログのスパムには下記のようなものがあります・
①アカウントの乗っ取り
②インスタ のスパムコメント・フォロースパム・タグ付けスパム
投稿者や投稿内容から自分のWEBサイトやプロフィールに誘導することを目的としたスパムです。
③スパム投稿
「このサイトやばすぎ」など煽ってリンクから他のサイトに飛ばす手法です。
④その他メールスパムと同様のスパム
ウィルススパム等、メールスパムと同様の手口はSNS上でも行われています。
4. スパムの対処方法
以下、メールスパム・SNSスパムそれぞれに対する対処方法を記載します。
4-1 メールスパムへの対処方法
①メールの宛先や本文が不自然ではないかをよく確認する
スパムメールの9割がよく読めば怪しいものがほとんどです。
②迷惑メールフィルターを設定する
フィルターの設定をきちんと設定します。
③メールの受信許可や拒否アドレスを設定する
繰り返し送られてくるアドレスは拒否しましょう。
④セキュリティーソフトを入れる
PCにセキュリティーソフトを入れるのは必須です。
⑤迷惑メールは開かない
ウィルスに感染しないためです。
⑥迷惑メールは削除する
そのままにしておくと、誤って開いてしまう可能性があります。迷惑メールはなるべく早めに削除します。
4-2 SNSスパムの対処方法
①通報する
ユーザーや投稿を運営会社に通報します。
②投稿を削除する
投稿を削除すれば同時にスパムコメントも削除されます。
③ユーザーをブロックする
怪しいユーザーはブロックしましょう。
④アカウントにアクセスされた形跡がある場合にはパスワードを変更する
⑤ユーザーをよく確認する
見たことのないユーザーや怪しいユーザーはそのユーザーのアカウントをよく確認します。
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
最近スパムが急増しているようですが、是非気をつけてくださいね。
スパムがあのspamから来ているのは面白いですね!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!