【Yahooショッピング広告】PRオプションとは

投稿日: カテゴリー Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピングで売上を上げるために、広告を出そうかと思っているけど、どれを出したらいいかよくわからないですよね。

そこで、今回は、Yahoo!ショッピングの数ある広告の中から、PRオプションをご紹介します。

 

Yahoo!ショッピングのアイテムマッチ広告についてはこちらをご確認ください。

【YAHOOショッピング広告】アイテムマッチとは

 

1.PRオプションとは

PRオプションとは、「料率を高く設定するとYahoo!ショッピング内に掲載される場所が増えたり掲載順位が上がる、成果報酬型の広告」となります。

Yahooショッピングでの検索の基準として、

クリック率
商品登録内容
販売数

が現在は大きな要素として働いているようです。
※ 詳細ロジックは日々変更されているため、あくまで現時点のものになります。

そのためまずは表示回数を上げ、クリックされるようにし、YAHOOショッピング内の検索順位を上げていく施策が必要となります。

PRオプションを継続利用した際に検索基準スコアに影響があるため、YAHOOショッピングでは最低30日の継続利用を勧めています。

PRオプションを継続する余裕があれば、はじめは高い料率で設定し、ある程度検索順位が変わったら、閑散期でも最低1%はPRオプションを継続したほうが効果が高いようです。

繁忙期のみ一気に高い料率にすることも効果的です。

 

2.PRオプション掲載位置

検索結果+カテゴリリスト画面
ショッピングトップ+季節販促ページなど様々なページに掲載されます。

具体的にどこに掲載されているかについては、現在はYahooショッピングトップページや季節販促ページなどにおすすめ商品として表示していますが、掲載位置や表示形態はその時々によって変わるようです。

3.PRオプションの金額計算方法

PRオプション料率は、出店者側が自由に

1%~30%(0.1%刻みで設定可能)

の範囲で設定することができます。

例)
販売価格10,800円(税込)、PRオプション料率5%の商品が購入された場合
10,000円(税抜)×5%=500円 がYAHOOショッピングへの支払い金額となります。

4.PRオプションの設定範囲

掲載している全商品に一律で同一料率にすることと、商品ごとに料率を設定することが可能です。

・優先順位
ストア内の全商品にPRオプション料率を一括設定した場合と、商品別PRオプション料率設定を同時に行った場合は、商品別PRオプション料率が優先されます。

ただし「ストア全体への料率設定」のほか、「商品別の料率設定」もあわせて設定の場合、「特典を申し込む」か「特典を申し込まない」かにより条件が変わります。

「申し込む」設定をおこなうと、料率が高い設定が優先されます。

「申し込まない」設定をおこなった場合は、商品別料率が優先されます。

5.PRオプション特典とは

通常設定した利用率より+2%プラスされた効果が適応されます。

PRオプションを商品ごとに設定することも可能ですが、その際は「PRオプション特典」を受けることができませんのでご注意ください。

5-1.PRオプションの特典内容

料率 特典内容
1.0%
CRMツールSTORE’s R∞(ストアーズ・アールエイト)の設定が可能となります。
会員向け価格の利用が可能になります。

3.0%
PRオプション ターゲティング機能(β版機能):ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーを対象に+2%以上の料率の効果を上乗せします。

5.0%
PRオプション ターゲティング機能(β版機能):ストアスタンプラリー ゴールド会員・プラチナ会員を対象に+2%以上の料率の効果を上乗せします。

7.0%
PRオプション ターゲティング機能(β版機能):Yahoo!プレミアム会員・Yahoo! JAPANカード会員・ストアスタンプラリー ダイヤモンド会員を対象に+2%以上の料率の効果を上乗せします。

10.0%
PRオプション ターゲティング機能(β版機能):Tポイント保有ユーザーを対象に+2%以上の料率の効果を上乗せします。

12.0%
PRオプション ターゲティング機能(β版機能):Yahoo!ショッピング新規ユーザーを対象に+2%以上の料率の効果を上乗せします。

まとめ

いかがでしたか?

PRオプションは、成果報酬型の広告になっているので、売れない限りは広告費がかかることはないので、設定ができるようになったら、一度試してみるのもいいですね。

Yahoo!ショッピングの中では、一番簡単で、かつ、効果的な広告施策ですので、検討してみてください。


お問い合わせ

  • IT導入補助金2022
  • 今すぐつかえるshopify本
     
  • IT導入補助金2022
  •  
  • Shopify活用本