ネットショップのSEO対策|集客アップの具体的な方法を解説

投稿日: カテゴリー ネットショップ

ネットショップ運営者の1番の悩みは「売上が上がらない」ことです。

そして、その最大の要因は集客にあります。

それでは集客アップのために何をすればよいのでしょうか。

それはズバリSEOです。

SEOとは、Google等の検索エンジンの検索結果の1ページ目に表示されることですが、これが実現すればサイト訪問者も増加し、結果的に売上向上に繋がります。ですが、SEO対策を行っていない方が多いことも事実です。

そこで、今回はSEOの基礎知識から具体的な対策まで詳しく説明していきます。

1.ネットショップでSEO対策を行うメリット・デメリット

ネットショップでのSEOにはメリットがある一方でデメリットもあります。
それでは、まずメリットから見ていきましょう。

1-1.メリット

コストがかからない

高い広告費をかけずに無料で多くの集客を見込める有効的な施策です。SEO対策をしないのはもったいないです!

集客力が高い

検索上位に表示されることでユーザーの目に留まりやすくなり、サイトに来てくれる確率が高くなります。そうすれば、結果的に売上もアップにもつながりますよね。

購入意欲の高い集客が見込める

ネットショッピングする人は欲しい商品が決まっている状態で検索する人が多いでしょう。そのため、「サイトに来る人=購買意欲のある人」と言っても過言ではありません。

中長期的に継続した集客が見込める

一度SEO対策がバッチリできていれば中長期的に一定の流入が見込めます。

ブランディング効果が期待できる

一見関係ないように見えますが、SEO対策とブランディングは密接に関係しています。

例えば、「メガネ」を検索していつも同じネットショップが上位に表示されれば、ユーザーはそのショップはメガネを販売しているというイメージを持つでしょう。

このようにお店のブランディングやイメージ作りにも関係してきます。

1-2.デメリット

それでは、SEOのデメリットについても見てみましょう。

難易度が高い

ネットショップはライバルが多いうえに大手企業もライバルとなるため検索順位を状にするのは簡単ではありません。

時間がかかる

始めてすぐには効果は出ません。時間をかけてコツコツ行うのが大切です!

リスクがある

検索エンジンのアルゴリズムは定期的にわかるため、アルゴリズムの変更によって検索順位が変動する可能性があります。

以上のようにSEOには結果が出ない可能性があるというデメリットもあります。

最も、SEOで結果が出ない場合のほとんどが、正しい知識を持っていないことが理由です。

自社ECサイトで成功しているショップのほとんどがSEOでも集客を行えていることから考えると、SEOについての知識を正しく身につけることは必要です。

それでは、以下ネットショップの運営者が知っておくべきSEOの基礎知識について見ていきましょう!

2. SEO対策の基礎知識

まずSEOとは何でしょうか。聞いたことはあるけれど答えられないという方も少なくないのではないでしょうか。

ここからはSEOの基本的な知識からわかりやすく説明していきます。

2-1.SEOとは

SEOとは、Googleを始めとする検索エンジンで適切なキーワードで検索順位1ページ目以内(10位以内)に表示させることを言います。

2ページ目以降を見る人はほとんどいないので、2ページ目以降で表示されても全く意味がありません。

また、ここで大切なのは適切なキーワードで上位表示させることです。

誰も検索しないキーワードで上位表示しても意味がありません。よく検索される意味のあるキーワードで表示させることが大切です。

2-2.検索順位の決まり方

検索順位の決まり方

それでは、検索順位はどのように決まるのでしょうか。

検索エンジンは、ユーザーのためになるコンテンツを高く評価します。

つまり、検索順位は「ユーザーのためになる順」に並んでいるのです。

例えば、先ほどの例でいうと「メガネ シンプル」で検索するとシンプルなメガネを探しているユーザーのためになる、中身がいいコンテンツが表示されます。

ですから、SEOの成功のためには、ユーザーのためになる分かりやすいコンテンツを作成することが必要になります。

2-3.SEO対策の手順

seminar-_presentation2

それでは次に、SEOの3つの手順をお伝えします。

①キーワード選定

先ほども説明した通り、適切なキーワードで検索順位が上位に来ないと意味がありません。

では、適切なキーワードとは一体どんなキーワードで、どのように見つけたらよいのでしょうか。

それは、自分のサイトに関連したなるべくたくさんのユーザーが見てくれるキーワードです。このキーワードを見つけるにはとにかくリサーチすることです!

このキーワードリサーチSEO対策の中で最重要とも言えます。

キーワードリサーチのポイントは、

  1. 思い込みを捨てる
  2. 時間を十分にかける
  3. 自分で考えたキーワード・自社が現状ランクインしているキーワード・ライバルがランクインしているキーワードを調べる

この3つのポイント抑えておきましょう。

このキーワードリサーチに時間をかければかけるほど集客はアップします。

ページの最後にキーワードリサーチに役立つツールも紹介しているので気になる方はそちらもご覧ください。

②ページ(コンテンツ)作成

繰り返しになりますが、検索順位は中身の良いサイト順に並びます。

検索ユーザーにとって価値のあるページになるようにしましょう。

③ロボット語(HTML)に正しく翻訳する

検索順位を決めるのがGooglebotというGoogleのロボットです。このロボットにコンテンツをきちんと読んでもらうにはテキストをロボット語(HTML)に表示させなくてはなりません。

意外とこの翻訳が正しくできていない人が多いのも事実です。

きちんとHTMLに表示されているかはまず確認しましょう。

ここまではSEO対策の手順について説明してきましたが、これからは実際にSEO対策を行う際に注意していただきたいポイントについてみていきましょう。

2-4. 自社ECとショッピングモールのSEO対策の違い

ネットショップを運営されている人の中には、楽天市場やヤフーショッピング等のショッピングモールに出店されている人もいらっしゃると思いますが、ショッピングモール内での検索対策と、SEOとは根本的に異なることに注意してください。

google_seo_rakuten_seo

楽天市場の検索対策、いわゆる楽天 SEOを例にとってお話しします。

楽天市場の検索エンジンはgoogleのように賢くありません。Googleの場合には検索エンジンがコンテンツを理解して、関連するキーワードにも表示してくれます。

一方、楽天市場の場合には、キーワードをしっかり入れておかなければ表示してくれないことがほとんどです。ですから、楽天SEOに取り組む場合には、Googleで禁止されているキーワードの羅列をしなければなりません。

ショッピングモールの検索対策と本来のGoogleを始めとしたSEOとは根本的に全く異なるものであると知っておいてください。

3,ネットショップのSEOに取り組む人が知っておくべき7つのポイント

ec_seo

 

 それではここからはSEOに取り組もうとお考えのネットショップの店長が知っておくべきSEOの基礎知識について述べていきたいと思います。

SEOは大変奥が深い学問と言えるようなものですが、日本のSEOのレベルは外国と比べると低いので、基礎的な知識を知っておくだけでも十分勝つことができます。

必ず知っておきたい知識を7つにまとめました。それでは見ていきましょう。

3-1. キーワードは最大でも1ページ3つまで

キーワードの羅列はNGであると前に述べましたが、SEOの世界では基本的にキーワードは1ページ1キーワードです。

多くても最大でも3つまでに絞りましょう。

3-2.情報はなるべくテキストで入力する

楽天市場では、商品ページやトップページに画像で表現する場合多いと思いますが、SEO対策にとって画像のみで表現するのはNGで、情報はテキストで入力するのが基本です。

画像で表現する場合にも、必ずテキストでの記入も行うようにしてください。

3-3.画像・動画を鮮明なものにする

Googleの検索エンジンは、画像や動画認識の認識をかなりの精度で行うことができます。そして、不鮮明なものは評価を下げられてしまいます。

鮮明な画像や動画を使用するように心かげてください。

3-4. 商品名とキーワードをtitleタグとH1タグに設定する

titleタグとh1タグはhtmlの基本的なタグです。

htmlがわからない方でもこの2つのタグだけは知っておいてください。

WEBページを本で例えて説明すると、

タイトル=本の題名・H1=中表紙のタイトル

になります。つまり、titleタグとh1タグにページの重要な情報を入れておかなければなりません。

例えば商品ページの場合、商品名と対策するキーワードをtitleタグとh1タグに入れます。

3-5. ブログを作る

ネットショップでのSEO対策ではブログの作成は有益です。

強いライバルに勝つためには、単純に商品名やキーワードで勝つのは難しいです。ブログを作り、コンテンツの数と質で勝負します。

例えば、ユーザーの悩みとその解決法についてコンテンツを作成し、いわゆる「お悩みキーワード」で検索順位の上位を狙います。

3-6. URL等もアルファベットで意味のあるものにする

コンテンツだけではなく、コンテンツ以外のものもユーザーのためになっているのかどうかを見られます。

例えばURLやサイトの構造が論理的であるかも評価の対象となります。ドメイン名・ディレクトリ名・ファイル名・画像名等も、内容を持った意味のあるものにしてください。

例えば、page.1のようなものはNGです。

3-7.ECカートはShopfiyがおすすめ

shopify_logo

ネットショップのASPは様々なものがありますが、SEO的にはShopifyがおすすめです。URLも変更することができ、ブログも無料で作ることができます。

SEOを重視してショップを運営される際には、価格的にもリーズナブルなShopifyを是非検討して見てください。

4.ネットショップ運営者が使うべきSEOツール

最後に、SEOに役立つツールについて見ていきましょう。

①Google Search Console(グーグルサーチコンソール)

Googleサーチコンソールは、Googlebotに記事を評価してもらうためのツールです。定期的に評価してくれるものではありますが、いつ来るか分からないため時間がかかります。ここで、サーチコンソールを使用するとGooglebotを呼ぶことができます。気長に待つよりも効率的に評価してもらえるので是非サーチコンソールは活用しましょう。

また、検索クエリ(どのキーワードでショップに来たのか)も確認することができます。キーワードツールとしても必須です。

②Google Analytics(グーグルアナリティクス)

サイトに何人きて、何ページ見たのかなどのトラフィック情報を見ることができます。アナリティクスは知っている方が多いのではないでしょうか。

ライブで何人がサイトにいるのかや、サイト内の滞在時間などもわかります。

③UberSuggest(ウーバーサジェスト)

ubersuggest

無料で使えるキーワードツールです。

自分やライバルサイトの状況や、あるキーワードで月間どれくらいの人が検索しているのかがわかります。

④Afrefs(エイチレフス)

有料のキーワードツールです。キーワードに関するより詳細なデータを見ることができます。

5.まとめ

いかかでしたでしょうか。

今回のポイントをおさえてSEO対策を行うことで効果は大きく変わってくると思います。是非、活用してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!


お問い合わせ

  • 今すぐつかえるshopify本
     
  • Shopify活用本