メイクショップの新機能!クリエーターモードの使い方

投稿日: カテゴリー EC・WEBノウハウ

2019年3月に、メイクショップに新しい編集機能「クリエーターモード」が追加されました。

今までのメイクショップのページは、大枠がテーブルで囲まれていたため、SEOの観点で言えば、あまりいいとは言えませんでした。

新しいクリエーターモードでは、その点が解消されたので、しっかりと内部対策をしたページを作ることができるようになりました。

そこで今回は、そんなクリエーターモードの使い方を解説していきます。

※メイクショップにまだお申込みでない方は、申込フォームより開店申請を出しましょう!

 

1.クリエーターモード利用前の確認

クリエーターモードは、メイクショップ内の特定の機能を利用している場合には、利用できないエディターです。

特定の機能とは、

・定期購入機能
・カタログ注文機能
・会員制ショップの設定(会員制ショップ・完全会員制ショップ・年齢確認)

です。

利用していないかどうかを確認してみてくださいね。

2.管理画面にログイン

管理画面にログインしましょう!

メイクショップのログイン画面のイメージ画像

申込時に設定した

ショップID
パスワード

を入力してください。

 

2.クリエーターモード編集画面に移動

上部メニューの独自デザインをクリックします。

メイクショップ上部メニュー画像

 

独自デザイン画面内右上にある

クリエーターモード編集画面へ」をクリックします。

独自デザイン画面

 

3.デザインテンプレートの選択

デザインセット追加をクリックします。

・Minimum
・Debut

の二つからベースとなるテンプレートデザインを選択してください。

それぞれの名前の右横にある目のマークをクリックすると、プレビューを確認することができます。

 

Minimum

こちらは、PCの横幅が決まっているテンプレートになります。

 

Debut

こちらはPCのヘッダー部分が100%表示になっています。

お好きな方を選んでいただき、選択したテンプレートでデザインセット作成をクリックします。

上記のように、選択したテンプレートが追加されます。

 

4.テンプレートを編集しよう!

編集したいテンプレートのサムネイル画像部分にマウスを持って行くと、編集と出てくるので、そこをクリックします。

このように、HTMLの編集画面が出てきます。

このように各ページ共通の箇所には、CSSとJavascriptしかありません。

ヘッダーとフッターを編集する場合は、左側メニューの「モジュール管理」をクリックします。

フッター
ヘッダー

の2つが出てきますので、編集した方をクリックします。

ここでヘッダーの中のソースを編集できます。

5.公開する

適用したいテンプレートの下にある「ショップに適用」をクリックします。

下記のように、適用したテンプレートが青く囲われ「適用中」となっていれば適用完了です。

6.元に戻すには?

上部メニューの独自デザインをクリックすると、クリエーターモードの画面になっています。

前のエディターに戻すには、

ページ右上部にある「ベーシックモード編集画面へ」をクリックします。

 

「この画面のデザインをショップに反映する」をクリックすると、こちらで設定されたページが表示されます。

7.注意点

現在利用可能なテンプレートである

・Minimum
・Debut

この二つは、どちらも、ワンカラムのレスポンシブ対応デザインとなっています。

現状では、2カラムや3カラムのサイトのデザインテンプレートは用意されていません。

そのため、2カラムでPCのページを構築したい場合は、大幅なページソースの改変が必要になります。

また、レスポンシブ対応を非対応に変更することもできます。

このように、レスポンシブ設定を解除すると、PCとスマホそれぞれの編集ができるようにタブが分かれます。

8.まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます!

いかがでしたか。

新しいクリエーターモードは自由度もかなりアップしていて、SEOの観点からもしっかりと対策ができるようになっています。

HTMLの知識などが必要になりますが、現在のメイクショップでサイトを作られている方は、この新しいクリエーターモードに変えてみてください!

 


投稿者: 齋藤竹紘

齋藤 竹紘(さいとう・たけひろ) 株式会社オルセル 代表取締役 / 「うるチカラ」編集長

   
Experience|実務経験
2007年の株式会社オルセル創業から 17 年間で、EC・Web 領域の課題解決を 4,500 社以上 に提供。立ち上げから日本トップクラスのEC事業の売上向上に携わり、 “売る力” を磨いてきた現場型コンサルタント。
Expertise|専門性
技術評論社刊『今すぐ使えるかんたん Shopify ネットショップ作成入門』(共著、2022 年)ほか、 AI × EC の実践知を解説する書籍・講演多数。gihyo.jp
Authoritativeness|権威性
自社運営メディア 「うるチカラ」で AI 活用や EC 成長戦略を発信し、業界の最前線をリード。 運営会社は EC 総合ソリューション企業株式会社オルセル
Trustworthiness|信頼性
東京都千代田区飯田橋本社。公式サイト alsel.co.jp および uruchikara.jp にて 実績・事例を公開。お問い合わせは info@alsel.co.jp まで。

お問い合わせ