pタグとは?使い方とbrとの違い

投稿日: カテゴリー HTML

pタグは、改行するために使用するものとして、なんとなく使っていませんか?

でも、しっかり使用しないと、SEOとしてマイナスになることもある非常に重要なタグなのです。

そこで今回は、なんとなくわかっているけど、深く理解していないpタグの使い方、さらによく間違われるbrタグとの違いも紹介します。

それでは、順番に見ていきましょう。

1.Pタグとは?

Pタグは、”paragraph”の略で、「段落」を意味します。

よく改行するために使用する方がいますが、それは正しい使い方ではないので注意しましょう。

詳しくお伝えしていきます。

Pタグには、文章をユーザーに分かりやすく伝える効果があります。

例えば、下記の文章を読んでみてください。

これは、Pタグを使用していません。ですので、少し読みにくい文章になっています。

しかし、こちらはどうでしょうか?

こちらはPタグを使用しています。

このようにPタグを使うことによって、ユーザーにとってかなり読みやすい文章にすることができます。

2.Pタグとbrタグの3つの違い

Pタグは、上の例で見たように文章に段落を付けて、文章を読みやすくするものです。

しかし、よく似たタグにbrタグという「改行」を表すものがあり、両者はよく混同されます。

そこで、ここではそんなpタグとbrタグを適切に使うために知っておくべき3つ違いについて説明していきます。

  1. 段落と改行の違いを理解する
  2. ブラウザ上での表示のされ方の違い
  3. 改行タグはあまり使用すべきではない理由

それでは、一つずつ見ていきましょう。

2.1.段落と改行の違いを理解する

当たり前だと思う方もいると思いますが、意外に理解していない人が多いのが、
段落と改行の違いです。

段落(Pタグ)・・・一つの主題を持った文章の切れ目
改行(brタグ)・・・一つの文章を途中で区切って、行を新しくすること。

まずは、この違いを理解して使用しましょう。

2.2.ブラウザ上での表示のされ方の違い

実際にブラウザで表示された画面を見れば、その違いは一目瞭然です。

Pタグの場合は、1行分改行された状態で表示されます。

それに対して、brタグは文章の途中で改行された状態で表示されます。

下記の画像を見て、実際にどのように表示されるのかを確認しておきましょう。

2.3.改行タグはあまり使用すべきではない理由

改行(brタグ)はHTML構造上あまり推奨されていないので、どうしても文章の途中で改行をしたい場合にのみ、改行(brタグ)を使うようにしましょう。

また、まれにbrタグを連続で使用し、余白を空けている人が言いますが、これもSEOとしてマイナス効果です。

さらに、改行(brタグ)は強制改行を行うタグであるため、PCで見たときはしっかり表示されていても、スマートフォンで見た際にズレている場合があります。

これらの理由から、改行タグはあまり使用すべきではないと言えるでしょう。

3.HTML上でのPタグの使い方

それでは、最後にPタグの使い方を見ていきましょう。

3.1.基本形を覚える

基本形はこちらになります。

使い方は非常に簡単です。

○○の部分に任意の言葉を入れていくだけです。

3.2.実際に書いてみる

それでは、実際に書いてみましょう。

 

4.まとめ

いかがでしたか?

正しいと思って使用していても、実はそれが間違っていたということも多々あります。

特にpタグは使用することが多く、ついつい考えずに使ってしまいます。ですので、今回の内容を基に、正しく使用していただければと思います。

なお、更にHTMLを学びたい方は「【HTML】imgタグの使い方」の記事も是非読んでみてください。

 

 


お問い合わせ

  • IT導入補助金2022
  • 今すぐつかえるshopify本
     
  • IT導入補助金2022
  •  
  • Shopify活用本