投稿者 齋藤竹紘投稿日: カテゴリー EC・WEBノウハウ
Yahoo!ショッピングで売り上げを伸ばしたい、だけど何をしたらいいかわからない。
Yahoo!ショッピングでは無料で使用できる機能が沢山ありますが、メールマガジンは直接お客様に届けることができるので、リピーターを獲得できる点で優れています。
Yahoo!ショッピングのメールマガジンは、ニュースレターと呼ばれています。
そこで、今回はメルマガの種類と配信方法、ニュースレターの設定方法を徹底解説します。
1.ニュースレターツールの利用開始
ニュースレターツールをはじめて使う場合、利用開始の作業が必要です。
①ストアクリエイターProにログインします。
Yahoo!ショッピングのストアクリエイターProにログインする方法
②「ツールメニュー」の「ストアニュースレター」の「ニュースレターの作成・管理」をクリックします。

③必要な情報を入力後、「利用開始」をクリックします。

④「ニュースレター作成・管理」ページに遷移し、作成ができます。
2.ニュースレターの作成・配信
「ニュースレター作成・管理」画面でニュースレターの作成・配信予約が行えます。
①「ニュースレター作成・管理」をクリックします。
②「新規作成」をクリックします。

③「メール種別」を選択し、「メール管理名」を入力して「次へ」をクリックします。
※ここではメール種別は「パソコンHTML」での案内になります。

④配信対象者を選んで「保存して次へ」をクリックします。

⑤レイアウトを選んで「選択」をクリックします。
※ここでは「自由にパーツを組み合わせる」での案内になります。

⑥右側の「パーツ一覧」から使用するパーツを選んで、左側の「選択パーツ」枠内にドラッグ&ドロップして「保存して次へ」をクリックします。
※ここでは「フリーテキスト」と「アイテム 商品」を選んでおります。

⑦各パーツの「編集」をクリックして、パーツ編集画面を開して編集を行います。編集が終わりましたら「次へ」をクリックします。

⑧プレビューを確認して問題がないようでしたら「保存して次へ」をクリックします。

⑨テスト配信先メールアドレスを入力し、「テスト配信」をクリックします。

⑩配信日時選択ページで、予約が空いている日時を選んで「予約」をクリックしたら配信予約の完了です。
3.まとめ
以上が、Yahoo!ショッピングのニュースレター(メールマガジン)の配信方法になります。
HTMLの知識のない方は、テキストメルマガもメール種別で選べますので、売り上げアップのために活用してみてはいかがでしょうか。
なお、Yahoo!ショップではニュースレター(メールマガジン)以外にも有料になりますが、以下のような広告もありますので、是非ご検討ください。
【Yahooショッピング広告】PRオプションとは
【YAHOOショッピング広告】アイテムマッチとは
齋藤 竹紘(さいとう・たけひろ)
株式会社オルセル 代表取締役 / 「うるチカラ」編集長
- Experience|実務経験
- 2007年の株式会社オルセル創業から 17 年間で、EC・Web 領域の課題解決を
4,500 社以上 に提供。立ち上げから日本トップクラスのEC事業の売上向上に携わり、
“売る力” を磨いてきた現場型コンサルタント。
- Expertise|専門性
- 技術評論社刊『今すぐ使えるかんたん Shopify ネットショップ作成入門』(共著、2022 年)ほか、
AI × EC の実践知を解説する書籍・講演多数。gihyo.jp
- Authoritativeness|権威性
- 自社運営メディア
「うるチカラ」で AI 活用や EC 成長戦略を発信し、業界の最前線をリード。
運営会社は EC 総合ソリューション企業株式会社オルセル。
- Trustworthiness|信頼性
- 東京都千代田区飯田橋本社。公式サイト alsel.co.jp および uruchikara.jp にて
実績・事例を公開。お問い合わせは
info@alsel.co.jp まで。
投稿者: 齋藤竹紘
齋藤 竹紘(さいとう・たけひろ)
株式会社オルセル 代表取締役 / 「うるチカラ」編集長
- Experience|実務経験
- 2007年の株式会社オルセル創業から 17 年間で、EC・Web 領域の課題解決を
4,500 社以上 に提供。立ち上げから日本トップクラスのEC事業の売上向上に携わり、
“売る力” を磨いてきた現場型コンサルタント。
- Expertise|専門性
- 技術評論社刊『今すぐ使えるかんたん Shopify ネットショップ作成入門』(共著、2022 年)ほか、
AI × EC の実践知を解説する書籍・講演多数。gihyo.jp
- Authoritativeness|権威性
- 自社運営メディア
「うるチカラ」で AI 活用や EC 成長戦略を発信し、業界の最前線をリード。
運営会社は EC 総合ソリューション企業株式会社オルセル。
- Trustworthiness|信頼性
- 東京都千代田区飯田橋本社。公式サイト alsel.co.jp および uruchikara.jp にて
実績・事例を公開。お問い合わせは
info@alsel.co.jp まで。
齋藤竹紘 のすべての投稿を表示