コンテンツ SEOで成功するために行うべき5つのステップ

投稿日: カテゴリー SEO

「コンテンツSEO」とは、「ユーザーにとって有益なコンテンツ(情報や知識、意見等)を継続的に発信することによって、WEBサイトに集客する検索エンジン最適化(SEO)の手法」です。

Googleの検索エンジンは、ユーザーにとって最も役立つと考えられるコンテンツを上位に表示させようとします。そのため、SEOに置いて、コンテンツの質と量の重要性は言うまでもありません。

そのため、現在では、前時代的なSEOの手法であった、

  • キーワードの羅列
  • 被リンクの購入
  • 質の低いコンテンツページを作りまくる

といった小細工は、もはや通用しなくなりました。

これからは、本当にユーザーにためになる情報を発信する「コンテンツSEO」の時代に突入したのです。

そこで、この記事では、新時代のSEOを勝ち抜くためにコンテンツSEOで成功するために行うべき5つのステップついて確認していきます。

1. WEBサイトの目的を定める

WEBサイトの目的を定めるのイメージ画像

コンテンツSEOにおいて重要なのは、どのようにユーザーに対して貢献するのか、つまりWEBサイトの運営目的を定めることです。これがしっかり定まっているほど、ブレずに良質なコンテンツを生み出し続けることができるようになります。

そして、そのためには、「ターゲットを明確にする」ことが必要です。

いくら素晴らしいコンテンツを書いても、ターゲットがずれていたとしたら、自社にとって、良い結果にはなりません。

極端な例ですが、WEBでヘアアイロンを販売したいとして、スキンケア情報を伝えるWEBサイトを作っても、ゼロとは言いませんが、売上には繋がりにくそうですね。しかし、抜け毛や枝毛、頭皮の健康などに悩む人々に、ヘアケアに関する良質な知識やノウハウ、商品を伝えるサイトを作ると、よりヘアアイロンに興味のある読者が集まります。

このように、正しいターゲットに対して、正しい姿勢で情報発信を行うことで、はじめて時間と労力を成果に繋げることができるのです。

成果に繋げるには、

  • どのような見込み客を集めるべきか?
  • その見込み客は、どのようなコンテンツを必要としているか?

をしっかりと自問自答してください。それが、ブレない運営目的を定めるための肝です。これが明確になったら、同時に、以下の3つを定めましょう。

  1. サイト名は6文字以内
  2. ドメインはサイトに関連するもの
  3. サイトのコンセプトもきちんと決める

1.サイト名は6文字以内

まず、サイト名は、6文字以内にしましょう。サイト名が短いと、多くの人に覚えてもらいやすくなります。

例えば、かわいくなりたい女の子のための情報サイトの「MERY(メリー)」さんは3文字、グルメニュースを提供している「えんたべ」さんは4文字、最近TV CMも放映されている「ママリ(Mamari)」さんは3文字です。

このように有名なサイトは、基本的に名前が短く、6文字以内のものが多い傾向にあります。そのため、これからブログを始められる方は短いもの、そして、かつ覚えやすいサイト名だと尚良いです。

2.ドメインはサイトに関連するもの

ドメインは、サイト名に関連したものにしましょう。ドメインに含まれるキーワードも、検索エンジンは判断してくれるからです。

例えば、当然ですが、あなたがケーキについてのサイトを作るなら、ドメインにcookieを入れるよりも、cakeを入れたものにした方が良いですよね。ただし、cakeなどの一般的なドメインは既に取得されている場合が非常に高いです。その場合は、ハイフンを使用して複合キーワードにするなど柔軟に対応しましょう。

3.サイトのコンセプトもきちんと決める

サイトのコンセプトを決めることは、誰をターゲットにするのかを決めることに繋がります。

何故ならコンセプトは誰に対して、どんな情報を提供するのかを伝える非常に重要なモノだからです。また、コンセプトを決めることで、方向性がずれず、情報発信を行うことができます。

2. キーワードリサーチ

1WEBサイトの運営目的とターゲットを決めたら、次に、そのターゲットにどういうキーワードを設定すべきかを見ていきましょう。

あなたがターゲットを基にキーワードを選んでも、それが、

  • 検索数がないキーワード
  •  競合が非常に強いキーワード
  •  コンバージョンに繋がらないキーワード

であれば、対策しても全く意味がありません。そのキーワードで、勝負できるものなのかを調査しないといけません。

ですので、キーワードリサーチの方法は、

  • ステップ1:キーワードを「広げる」
  • ステップ2:キーワードを「絞る」

この二つを行います。

つまり、どのようなキーワードで調べているのかを洗い出し(ステップ1)、その洗い出したキーワードから勝負になるキーワードを精査する(ステップ2)ということです。

キーワード選定の方法の詳細に関しては、「SEOキーワードの選定方法|初心者でも成果が出せるたった2つのルール」の記事をご確認ください。

なお、キーワードリサーチに用いる無料ツールは、「無料で使えるSEOキーワードツール10選【2018年最新版】とリサーチ方法」の記事をご確認ください。

多くの方が、コンテンツの中身に重点を置きがちですが、キーワードを精査する作業にはいくら時間をかけても足りないくらい重要です。ですので、これなら勝てるというキーワードを見つけることができれば、次のステップのコンテンツに進みましょう。

3. コンテンツ

コンテンツのイメージ画像

良いコンテンツを作るには、

  • コンテンツの質
  • コンテンツの量

が大切です。

具体的には、

① テーマ選び
② オリジナル性・発想力
③ 文章構成
④ 文章力
⑤ 根気・継続力
⑥ 読者目線
⑦ コンテンツの価値

が必要です。

それを満たすためにも、「ブログの書き方を完全マスター|10倍以上PVを増やせる10のルール」で触れたように、コンテンツを書く前の事前のキーワードリサーチや検索結果の調査、さらにはタイトルや構成などにも力をいれてコンテンツの質を上げて行かなければなりません。

また、質を保ちつつ、そのコンテンツの量も増やしていく必要があります。コンテンツSEOで成功するためには、根気強さが必要なのです。

質を保ちつつ、量も確保する。これが、コンテンツに必要なのです。

4.サイト構造

今までの手順を踏んでコンテンツを書いても、そのコンテンツを、ロボットに読んでもらわなければ意味がありません。

コンテンツSEOで成果を上げるには、サイト構造つまり、内部対策も非常に大切です。

サイト構造は、

① ページ内HTML構造
② サイト内リンク構造
③ サイト全体論理構造

の三つです。

それぞれ見てきます。

① ページ内html構造

まず、htmlを正しく記述し、ページの情報をロボットに伝える必要があります。

さらに、当然ですが、あなたが書いたコンテンツを上げるプラットフォームも準備しなければなりません。プラットフォームは、ブログでもワードプレスでも何でも構いませんが、うるチカラ編集部では、ワードプレスをお勧めしています。

何故なら、元Googleの検索エンジン最適化対策のリーダーをしていたマット・カッツさんが下記のように述べているからです。

WordPress is a great choice
WordPress automatically solves a ton of SEO issues.
WordPress takes care of 80-90% of
(the mechanics of)
Search Engine Optimization (SEO)

by Matt Cutts 

この文章では、ワードプレスを使用することで、自動的にSEOに必要な問題の8割から9割が解決できると述べています。

また、ワードプレスを用いると、HTMLを全然わからない方でも、ブログ感覚でWEBページを簡単に作成できることから3.で述べたコンテンツの質を高め、量(コンテンツの数)を増やすのに持ってこいなのです。

②サイト内リンク構造

WEBサイトの最大の特徴は「リンク構造」です。

ユーザーが他のページも見れるように、リンクが、サイト間できちんと張り巡らされているのかどうかということが非常に大切です。また、これを適切にすることにより、クローラーがあなたのサイトを巡回しやすくなります。

サイト内リンク構造は、下記の4つがポイントです。

  1. ナビゲーション
  2. 関連性の高いページ
  3. アンカーテキスト
  4. ALTタグ

これが、サイトの評価とクロールに繋がります。

1.ナビゲーション

すべてのページで、ユーザーが他のページに自由に移動できるように、リンクを貼っておきましょう。

2.関連性の高いページ

関連性の高いページは、ユーザーのユーザビリティを高めるため重要です。

3.アンカーテキスト

検索ロボットに正しく見ていただくためにも、テキストで飛び先のページがわかるように記載しましょう。

4.ALTタグ

ALTに文言を入れることも内部対策になります。入れていない場合には入れておきましょう。

③サイト全体論理構造

サイト全体の構造が、論理的になっているのかも重要です。

例えば、パソコンについての記事を書いている方が、Windows やMacの記事を書くのは論理的ですよね。でも、パソコンについての記事を書いている方がペットについて書くと論理的ではありませんよね。

基本的なことですが、非常に重要です。

5. 被リンク構造

多くの方が被リンクは、SEOによいと聞いたことありますよね。これは事実で、アメリカの調査で被リンクと検索順位の関係性を示したデータが示しています。

被リンクと検索順位の関係性を示したデータのキャプチャー画像

引用元:The Definitive Guide (2018 Update)

この図は、100 万もの検索結果データをもとに、被リンクと検索順位の関係について調査したものです。上位表示されるには、如何に被リンクが大切かを如実に表しています。

ただし、被リンクは注意が必要です。ただ単に数だけが多ければ良いということではありません。リンクを貼ってくれているサイトが、品質の高いサイトかどうかが重要になってきます。

高品質な被リンクとは、下記のようなものが当てはまります。

① 高いページランクからの被リンクであること
② 関連性の高いページからの被リンクであること
③ メインコンテンツからの被リンクであること
④ スパム的な手法で獲得した被リンクでないこと
⑤ リンクのアンカーテキストとサイトの内容が合致していること
⑥ 被リンクのアンカーテキストの周りのテキスト
⑦ nofollowからのリンクではないこと

被リンクについての詳しい説明は、下記の記事にまとめましたので、そちらをご覧ください。

【2018年最新版】被リンク完全ガイド|SEOの外部対策まとめ

被リンクは、今なお大事ですが、それは、高品質な被リンクという条件付きということを覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

  1. WEBサイトの目的を定める
  2. キーワードリサーチ
  3. コンテンツ
  4. サイト構造
  5. 被リンク構造

この5つのステップを踏めば、あなたもコンテンツSEOで成功の道筋をたどることになるでしょう。

一人でも多くの方が、コンテンツSEOを通じて、素晴らしい情報発信し、多くの方にその思いを届けて行ければと思います。


お問い合わせ

  • IT導入補助金2022
  • 今すぐつかえるshopify本
     
  • IT導入補助金2022
  •  
  • Shopify活用本